記事一覧

生もいいけど瓶ビールブログ 引っ越ししました。

新しいブログサイトを作りましたので、引っ越しですタイトルはそのままで、生もいいけど瓶ビールドメインは変わりgyalan.jpです。このサイトは思い入れもありますし、吐いた言葉を取り消すのは、好みではないので残します。新しい生瓶ブログでは、自分の事を赤裸々に綴り、顔出しもして情報や日常所感を発信して行きます。世の中の人の役に立つかなんて知るよしもないけれど、やはり発信する事が好きなのだ。5年後10年後、それこそ...

続きを読む

前澤ファンドに応募。審査通過ならず。楽勝です

あかんかったわ。前澤ファンド文句はあるよ〜。やっぱさ、テンプレ回答も使い方で、カスタマーなどの返信なら汎用性が高い。〇〇月〇〇日に出荷させて頂きます。とか言う文章を送る場合、〇〇月〇〇日を入れ替えるだけで毎日の草稿としては十分済むからね。しかし今回の場合は、難しい。多種多様ある職種やサービスに対して、回答をする。これは、一概にテンプレには当て嵌まらない。今回、前澤社長殿が本気で返すと言ったので、提...

続きを読む

今年こそは、今月こそは、今日こそは、今こそは、

去年2019年は最悪な一年間だったね。2018年の年末に更新して張り切って迎えた2019年。もう最悪。落ちるとこまで落ちた感じ。ここまで落ちれば後は上がるだけ。とかいうけれど。テンション低めでどうしようもない。情熱だけは人一倍なんだけど。マイナス思考もここまでくると現実味を帯びてきちゃうので、無理にでも考え方を変えていこうと思います。最近始めた事、自転車通勤。引っ越して事務所が遠くなりましたが、あえての自転車...

続きを読む

なんかほんまにちっちゃいわ!

一年前の今時分、あーブロ全然更新してねぇわ。って思って下書きしたけどアップせんまま、また一年。どうしようもねぇわ。今年は占いで、何年か一度の仕事運が大幅にアップする年って書いてあって、但しギャンブルとか博打とかはするなよ!とも書いてあってさ・・・。馬鹿だからやったよね!投資とか投機。とか言う名のギャンブル。あれってさ。自分で決めたルールを守れなくなければ、途中でギャンブルとか博打に変わってしまうわ...

続きを読む

師走の繁忙期、これをスタンダードに持っていく。さらに高みを目指して。

つうかさ、予定変更の嵐に見舞われている。人生設計は何度でも組み替える。間違いは改め、良いところは更に伸ばす。自分の立ち位置を理解していこうぜ。事情あり、11月から、3人の仲間が加わり総勢8人のチーム編成となった。本業の話。一年ちょっと前までは、ちまちまと1人で打ち込んでいたが、誰が予想していただろうか、この2016年。言っても、残すところ僅か一週間程度である。落ち着いて考えていこう。まずは売上面。12月の現...

続きを読む

俺、司法試験受けるわ。

気が付けば8月も終盤。初盆終えてハッと気が付くもう9月一年はあっという間に過ぎていきます。今年も残すところ僅かあと4ヶ月。出来ていないことややる事を定期的に書き出し実践する。今日は仕事の話は抜きにしようと思う。俺、司法試験受けるわ。厳密に言うと司法試験予備試験ね。私の場合、これに合格しない限り、司法試験を受験する資格すらない。来年2月に私は32歳になるのだが、40歳までに司法試験を突破しようと考えている。...

続きを読む

『今』何度だって掴みにいく!

いっちょかましたる!ここらで現在地の確認と軌道修正を施す。具体的に落とし込む備忘録的なもんである。ただの負けん気は下がっとけ!って話。負けず嫌いの本質を見つめなおし磨き上げる。まずはビジネスだ。やり残していること、やるべき事は??順番に丁寧に消化していく。私に関わる全てのパートナーが気持ちよく働けるように。そしてなおかつ実践的に。全員で乗り切っていくのだ。自分のやり残したことは。・CMS株式会社・GMS...

続きを読む

すでに5月病を患ってしまった悩める小僧。31歳。

現実に目を向けろ!ってなわけで、久しぶりに自分の事を振り返ろうと思う。年明けからの数字の推移は、表の通りである。どうにか最低ラインは越えることが出来ているので、展開に変化を・・・。4月からはこんな表に。販売チャンネルを増やし、囲い込んでいく作戦。この早い世の中の流れに対して、どう向き合うことができるのか。正直、どこか集中力に欠いていた3月から4月の間。計画は十分に目論んだので、あとは実行。1人でやるん...

続きを読む

聞かせるラップはこういうライブでどうでしょう。

やりたい事をやってやるぜ!2016年は、しっかりとした土台作りをしながら、現在地からの飛躍を目指します。というわけで、早速ですが、生瓶ブログ内の過去記事の中でちょこちょこと匂わせていた、私の趣味を、少しづつ世の中に配信していこうと思います。まずは・・・おぉ!よく考えたらもう6年前だ。六年前といえば、小学校に入学した生徒も、いよいよ六年生って事だよね。なんて当たり前のどうでもよいウンチクは置いておいて、...

続きを読む

駆け抜けた年末年始。忘れることなんて出来ない2015年

いざ2016年。今日から始業ってっ方もおられるのではないでしょうか。金杯を終えてはじめて仕事初めという形か・・・?そんなわけないですよね。さてさて、10月末に数字を掲載して以降、あれよあれよと過ぎて今日に至ります。ありがとう2015年。こんにちは2016年。光陰矢のごとし、まさに師走を駆け抜けました。年始の事業計画を立てる前に、11月、12月の数字をおさらいしておこうと思います。※10月の数字の総括まずは、11月から。...

続きを読む

何事も改善をするのには時期をみて誰よりも早く。

なるようになるのですよ。良くも悪くも。10月最終週も半ば、仕事に私事に、せわしく駆け回っております。別に実際、あちこち駆け回っている訳ではないですよ。頭ん中でもそうですが、業務やするべき事ややりたい事に、ただひたすらにひたむきに打ち込んでいる。そんな感じ。おかげさまで、師走ばりの忙しさを体感し、それなりに充実はしております。まずは仕事の一つ、webショップに関しておさらいしておこう。今月は実は重要な月...

続きを読む

プロフィール

chaserbeer

Author:chaserbeer
良い事も悪いことも凝縮して生きている。
そんな人生を切り取って公開、
考え、実行する。
悪口や愚痴は言わないこぼさない。
人生を語らず、必死で生きていく。
話題やトピックは
意外と尽きない事に気付く。
毎日がバラ色だ!
You know My STEEZ.

スポンサードリンク