41日目 チャリやらキック(サッカー)スケボーの練習日和。息子とデート。
- 2015/09/27
- 23:18

日曜日、早朝から用事を済ませに出かけ、
昼前に実家に戻りました。
その足で息子を迎えに。
チャイムを鳴らすとインターホンに出る息子。
『パパぁ?』
そうや早よ出かけるぞ!
言うなりすぐにドアが開いた。
満面の笑みで僕を迎えるパジャマ姿の息子。
なんしとるんはよ着替えて出掛けるぞ!
そう言いながら家の中へ。
今さっき起きて、
自分でパンを焼いて食べていたそうだ。
とりあえず娘の仏壇に手を合わし。
食事が終わるのを待つ。
長男もウキウキしてそわそわしている。
全部ちゃんと食べりやぁ。
言いながら待つ。
ご馳走様をした後に、着替えを手伝う。
何故か分からないけど長袖Tシャツに着替えだす息子。
お外行ったら暑くなるから、
コレにしとき!サッカーの練習もするんやろ?
そう言いながら、半袖にお着替え。
ボール持ったし、自転車は積み込んだし。
あっ、スケボーやな。
せがれの身体と同じぐらいの
4号球がそのまま入るデカさのリュックサックを
嬉しそうに背負う息子。
じゃあスケボーはパパが持つわな。
荷物を揃えてさぁお出かけだ。
車へ乗り込み出発しました。
昨日の運動会の組体操の中の曲で、
ブルーハーツの人にやさしくが使われていたので、
今日はブルーハーツを聞いて行こう!と
流してみたところ、大層気に入ったみたいで、
大きな音を流しながらがら軽くドライブしました。
ゴハンは何食べる?
『ポテト!』←マクドナルドの事である。
よし、それじゃあお持ち帰りして公園で食べよっか。
せやけど先に自転車のスタンド買いに行こう。
ショッピングセンターの自転車屋さんへ、
補助輪のコロを外して、スタンドを取り付けて貰いました。
じゃあポテト買いに行こう!
マクドナルドの近くに行くと、
『パパ、ここはすべり台とかあるんやで』だってさ。
遊んでいくなら中で食べるか?
と聞くと嬉しそうにうなずく息子。
ドライブスルーはやめて、店内で食事をしました。

ハッピーセットでニンニンジャーのオモチャを貰い、
ご機嫌さんな息子。店内のプレイルームで遊びだしました。
子どもって凄いですよね。
様子を見ていたら、知らない子どもともう仲良くなっていました。
楽しそうに遊ぶこと1時間。
そろそろ行こうか!と行って店をあとにしました。
いよいよ公園へ。
しかし今日は良い天気だな。
公園と言っても運動公園なので、
大きなグランドがあるようなところ。
今日は、社会人だか大学生が沢山居て、
グランドでは野球が行われていました。
グランドでは出来ないからと、
その周りのアスファルトで、
サッカーを始めました。
まぁ仲良くボールを蹴って遊んでるだけですよ。
次はスケボー、次は自転車と沢山遊びました。
コロのついてない自転車を乗るのは難しいらしく、
カジトリ棒をもって支えながら練習しましたが、
なかなか1人では上手く乗れない。
何度も何度も乗ったのですが、
完全に手を離すまでには至りませんでした。
残念。
すぐには乗れないものなのかな。
ひょっとして運動音痴か。
いや、息子の名誉の為に、
息子の自転車は、
形が少し洒落ていて重たいんですよ。
既に乗れる、お友だちは、
ブレーキ付きのストライダーみたいので練習して、
すぐに乗れるようになったんだってさ。
なるほどな。
しかし、この短期間の為に、それ買うべきかな。
葛藤が始まりましたが、とりあえず保留にしときます。
練習を終えた、自転車は一度置いて、
またボールを蹴って沢山遊びました。
すると、珍しく息子から
『そろそろ帰ろっか!』だってさ。
そやなぁ汗だくやから、銭湯でも行って帰ろうか。
って言ったらまた嬉しそうな息子。
帰り支度をして、近くの銭湯に向かいました。
道中、今日はいっぱい遊んで楽しかったな!
だって長男が帰るなんていうぐらいやもんな。というと、
『違う練習や今日は!』だってさ。
生意気な息子が可愛らしい限りです。
銭湯に到着し、ひとまずロビーで休憩。
息子と力水を飲んで、一呼吸。
脱衣場へ向かいました。
そこにあった体重計で息子の体重を計ると、
18.70kgでした。
服を脱いで、風呂場へ、
先に目一杯身体を洗ったあとは、
ゆっくり湯船に浸かりました。
少し深い所にも、ビビりながらも入る息子。
『あっ足届いた』一転またまた嬉しそうな笑顔に。
2人で大笑いしました。
それと同時に、
息子の成長が垣間見れて嬉しかったのは秘密です。
最近水風呂にはまっている息子は、
水風呂に行こうと急かす。
一緒に水風呂、あったかい風呂、
水風呂、あったかい風呂と繰り返したわけですが、
こういうのって身体の健康的に大丈夫なのかな。
5歳の息子の事が、心配になり、
水風呂は少しだけにして、
しっかり温まってからあがりましたよ。
あがったあとは、残っていた力水を飲みきって、
雑誌を買いに書店へ行きました。
最近付録付きの雑誌が大好きです。
手に取った雑誌は、一年生。
完全に付録で選んでいます。
まぁええわって事で、それを買って実家へ帰りました。
実家へ帰ると早速、付録の製作をねだられます。
結構時間が掛かるんですよね。
この付録を作るのって。
だけど今回の付録は、
まだ簡単なものだったので、助かりました。
付録が完成すると、やっぱり大喜びで遊んでくれる息子。
買ってよかったなって思える瞬間ですね。
付録で遊んだあとは、食事の時間。
今日は実家で焼肉をよばれました。
※写真撮るの忘れちゃったなぁ。
先におなかいっぱいになった息子は、
ごちそうさまをして、また付録で遊びだす。
遅れて食事を終えた僕も、息子の元へ。
一緒に付録で遊んだあとは、雑誌自体を読み始めました。
すると算数の問題があって興味を持つ息子。
だけどそれは一年生の雑誌。
息子にはまだ早いけれど、
僕の母(息子のおばあちゃん)が、
一緒になって一生懸命教えてくれて、
なんとか解けました。
教えるのも難しいですよね。
お互いに脳みそのシワを増やせた僕達は、
そのまま布団を敷いて、転がりました。
気がつけば、息子も僕も寝ているってわけ。
明日からはまた仕事に保育園。
頑張って行こうね。
また遊ぼうぜ!愛してる。
今日も実家で、体重計が無いので、
身体測定は無しでございます。
というか、運動もしてねえわ。
いや今日は『練習』したし。
大丈夫でしょ♪
【DIYセルフライザップ】
●やり方とまとめ
・1→女がやったら男もやっちゃう。DIYセルフライザップ
●男版→『ライザップもビックリ!』
※初日から見る→1日目DIYセルフライザップ再始動!続けるやつのはじまりはじまり!
●女版→『一ヶ月検診終われば出産後ダイエット!』
※初日から見る→初めての出産 出産後ダイエット1日目
【ツイッターはじめました。】
生瓶ブログの公式Twitter始めました!
●生もいいけど瓶ビール@namabincom
※詳しくは『08/20のツイートまとめ←これが自動化された味気ないブログ記事だ。』
昼前に実家に戻りました。
その足で息子を迎えに。
チャイムを鳴らすとインターホンに出る息子。
『パパぁ?』
そうや早よ出かけるぞ!
言うなりすぐにドアが開いた。
満面の笑みで僕を迎えるパジャマ姿の息子。
なんしとるんはよ着替えて出掛けるぞ!
そう言いながら家の中へ。
今さっき起きて、
自分でパンを焼いて食べていたそうだ。
とりあえず娘の仏壇に手を合わし。
食事が終わるのを待つ。
長男もウキウキしてそわそわしている。
全部ちゃんと食べりやぁ。
言いながら待つ。
ご馳走様をした後に、着替えを手伝う。
何故か分からないけど長袖Tシャツに着替えだす息子。
お外行ったら暑くなるから、
コレにしとき!サッカーの練習もするんやろ?
そう言いながら、半袖にお着替え。
ボール持ったし、自転車は積み込んだし。
あっ、スケボーやな。
せがれの身体と同じぐらいの
4号球がそのまま入るデカさのリュックサックを
嬉しそうに背負う息子。
じゃあスケボーはパパが持つわな。
荷物を揃えてさぁお出かけだ。
車へ乗り込み出発しました。
昨日の運動会の組体操の中の曲で、
ブルーハーツの人にやさしくが使われていたので、
今日はブルーハーツを聞いて行こう!と
流してみたところ、大層気に入ったみたいで、
大きな音を流しながらがら軽くドライブしました。
ゴハンは何食べる?
『ポテト!』←マクドナルドの事である。
よし、それじゃあお持ち帰りして公園で食べよっか。
せやけど先に自転車のスタンド買いに行こう。
ショッピングセンターの自転車屋さんへ、
補助輪のコロを外して、スタンドを取り付けて貰いました。
じゃあポテト買いに行こう!
マクドナルドの近くに行くと、
『パパ、ここはすべり台とかあるんやで』だってさ。
遊んでいくなら中で食べるか?
と聞くと嬉しそうにうなずく息子。
ドライブスルーはやめて、店内で食事をしました。

ハッピーセットでニンニンジャーのオモチャを貰い、
ご機嫌さんな息子。店内のプレイルームで遊びだしました。
子どもって凄いですよね。
様子を見ていたら、知らない子どもともう仲良くなっていました。
楽しそうに遊ぶこと1時間。
そろそろ行こうか!と行って店をあとにしました。
いよいよ公園へ。
しかし今日は良い天気だな。
公園と言っても運動公園なので、
大きなグランドがあるようなところ。
今日は、社会人だか大学生が沢山居て、
グランドでは野球が行われていました。
グランドでは出来ないからと、
その周りのアスファルトで、
サッカーを始めました。
まぁ仲良くボールを蹴って遊んでるだけですよ。
次はスケボー、次は自転車と沢山遊びました。
コロのついてない自転車を乗るのは難しいらしく、
カジトリ棒をもって支えながら練習しましたが、
なかなか1人では上手く乗れない。
何度も何度も乗ったのですが、
完全に手を離すまでには至りませんでした。
残念。
すぐには乗れないものなのかな。
ひょっとして運動音痴か。
いや、息子の名誉の為に、
息子の自転車は、
形が少し洒落ていて重たいんですよ。
既に乗れる、お友だちは、
ブレーキ付きのストライダーみたいので練習して、
すぐに乗れるようになったんだってさ。
なるほどな。
しかし、この短期間の為に、それ買うべきかな。
葛藤が始まりましたが、とりあえず保留にしときます。
練習を終えた、自転車は一度置いて、
またボールを蹴って沢山遊びました。
すると、珍しく息子から
『そろそろ帰ろっか!』だってさ。
そやなぁ汗だくやから、銭湯でも行って帰ろうか。
って言ったらまた嬉しそうな息子。
帰り支度をして、近くの銭湯に向かいました。
道中、今日はいっぱい遊んで楽しかったな!
だって長男が帰るなんていうぐらいやもんな。というと、
『違う練習や今日は!』だってさ。
生意気な息子が可愛らしい限りです。
銭湯に到着し、ひとまずロビーで休憩。
息子と力水を飲んで、一呼吸。
脱衣場へ向かいました。
そこにあった体重計で息子の体重を計ると、
18.70kgでした。
服を脱いで、風呂場へ、
先に目一杯身体を洗ったあとは、
ゆっくり湯船に浸かりました。
少し深い所にも、ビビりながらも入る息子。
『あっ足届いた』一転またまた嬉しそうな笑顔に。
2人で大笑いしました。
それと同時に、
息子の成長が垣間見れて嬉しかったのは秘密です。
最近水風呂にはまっている息子は、
水風呂に行こうと急かす。
一緒に水風呂、あったかい風呂、
水風呂、あったかい風呂と繰り返したわけですが、
こういうのって身体の健康的に大丈夫なのかな。
5歳の息子の事が、心配になり、
水風呂は少しだけにして、
しっかり温まってからあがりましたよ。
あがったあとは、残っていた力水を飲みきって、
雑誌を買いに書店へ行きました。
最近付録付きの雑誌が大好きです。
手に取った雑誌は、一年生。
完全に付録で選んでいます。
まぁええわって事で、それを買って実家へ帰りました。
実家へ帰ると早速、付録の製作をねだられます。
結構時間が掛かるんですよね。
この付録を作るのって。
だけど今回の付録は、
まだ簡単なものだったので、助かりました。
付録が完成すると、やっぱり大喜びで遊んでくれる息子。
買ってよかったなって思える瞬間ですね。
付録で遊んだあとは、食事の時間。
今日は実家で焼肉をよばれました。
※写真撮るの忘れちゃったなぁ。
先におなかいっぱいになった息子は、
ごちそうさまをして、また付録で遊びだす。
遅れて食事を終えた僕も、息子の元へ。
一緒に付録で遊んだあとは、雑誌自体を読み始めました。
すると算数の問題があって興味を持つ息子。
だけどそれは一年生の雑誌。
息子にはまだ早いけれど、
僕の母(息子のおばあちゃん)が、
一緒になって一生懸命教えてくれて、
なんとか解けました。
教えるのも難しいですよね。
お互いに脳みそのシワを増やせた僕達は、
そのまま布団を敷いて、転がりました。
気がつけば、息子も僕も寝ているってわけ。
明日からはまた仕事に保育園。
頑張って行こうね。
また遊ぼうぜ!愛してる。
今日も実家で、体重計が無いので、
身体測定は無しでございます。
というか、運動もしてねえわ。
いや今日は『練習』したし。
大丈夫でしょ♪
【DIYセルフライザップ】
●やり方とまとめ
・1→女がやったら男もやっちゃう。DIYセルフライザップ
●男版→『ライザップもビックリ!』
※初日から見る→1日目DIYセルフライザップ再始動!続けるやつのはじまりはじまり!
●女版→『一ヶ月検診終われば出産後ダイエット!』
※初日から見る→初めての出産 出産後ダイエット1日目
【ツイッターはじめました。】
生瓶ブログの公式Twitter始めました!
●生もいいけど瓶ビール@namabincom
※詳しくは『08/20のツイートまとめ←これが自動化された味気ないブログ記事だ。』
- 関連記事
-
- 44日目 サボり継続中 これが本物ライザップだったら。 (2015/09/30)
- 43日目 チャリの練習道具はこれしかない。一瞬で乗れちゃうかもね自転車に! (2015/09/29)
- 42日目 遊びに仕事に詰め込みすぎ。目が疲れているんです。 (2015/09/28)
- 41日目 チャリやらキック(サッカー)スケボーの練習日和。息子とデート。 (2015/09/27)
- 40日目 保育園の運動会 子どもの成長を知る良い機会である。見逃すな。 (2015/09/26)
- 39日目 一日24時間を最大限に活用する方法。 (2015/09/25)
- 38日目 連休明け?だからどうした。切替えたら全力疾走。絶対に諦めない。 (2015/09/24)

スポンサードリンク
▽カテゴリーリスト-生もいいけど瓶ビール-▽
【GYALAN 4 L.S.G 日本語ラップ】
●生きる方法は学校じゃ学べない。
http://namabin.com/blog-category-2.html
【セルフライザップや断食精神修行!いわゆる男のダイエット!】
●ライザップもビックリ!
http://namabin.com/blog-category-1.html
【嫁はんの愛情溢れる手料理レシピ】
●3分クッキング♪
http://namabin.com/blog-category-2.html
【なんてことない日常所感】
●芸能人より芸能人
http://namabin.com/blog-category-3.html
【夫婦で仲良く出産後ダイエットに取り組む。】
●一ヶ月検診終われば出産後ダイエット!
http://namabin.com/blog-category-4.html
【一歳半の天使が教えてくれた事。】
●娘を亡くして想うこと
http://namabin.com/blog-category-5.html
【Twitterのつぶやきを勝手にまとめます。】