記事一覧

『今』何度だって掴みにいく!

このエントリーをはてなブックマークに追加
いっちょかましたる!
ここらで現在地の確認と軌道修正を施す。

具体的に落とし込む備忘録的なもんである。
ただの負けん気は下がっとけ!って話。
負けず嫌いの本質を見つめなおし磨き上げる。

まずはビジネスだ。

やり残していること、やるべき事は??
順番に丁寧に消化していく。

私に関わる全てのパートナーが気持ちよく働けるように。
そしてなおかつ実践的に。
全員で乗り切っていくのだ。

自分のやり残したことは。

・CMS株式会社
・GMSの案件
・AZMYからの特価商材
・S社の追加商材
・MKNT商材
・TKMTB価格改正
・SHJA株式会社ロボット商材
・COMLE申請書
・NSENJ商材
・HRND商材
・ORIJ商材
・HNW新商材
・LC商材の随時UP
・HRO商品入替
・新規販売チャンネルの開設
・MMM特価商材
・LWRE申請書
・外部委託への業務依頼。
・全商品データの一元管理法

詳しくは伏せさせて頂いたが、多いな。
いや、よくまぁ仕事が溜まりこんでしまったもんだ。
なぜこんなに溜め込んだのかって?
言い訳はしないが、年末繁忙期に向けてすでに動き出しているからだ。
決して怠慢で、疎かにしているわけではない。

先週の火曜日6月21日より、念願の野郎の仲間が加わった。
彼に、カスタマー業務を一任すべく指導を開始した。

カスタマー業務だけでなく、
10トントラックの積み下ろし、入出庫などの倉庫業も彼と共に兼任している。

つまり、第二の私を創り上げる気なのである。

この7から10年間で得た、
Webカスタマーや倉庫の業務のノウハウを彼に落とし込む。
少しでも早く、かつ正確に。
そして何よりも近い将来、独り立ちできるように。

幸い彼は、この春に一人目のガキが生まれたこともあり、
やる気に満ち溢れており、私のハードワークにも順応してくれている。

最低賃金の値上げを声高らかに平日駅前などで訴えているそこの無職さん。
利益も上げられずに、報酬の値上げを要求するなど、愚の骨頂である。
打ち出の小槌とでも思っているんすか?
残業どころの騒ぎじゃねぇんだよ。

言ってもちゃんと彼には、定時上がりを目指せさせ、
自分の仕事が終われば帰ってもらっていますよ。
そこからやるかやらないかは自分で判断してもらっている。

家族や身体が一番!仕事は続くからな。
親父に教えてもらった言葉が今もバイブルなのである。

用事があれば、早めに言ってね。
段取りをして最大限の努力をして見送るからさ!ってな具合だ。

極端に言えば、君がいなくても私がやるから・・・。
今はそういう話になるのだが、当然、悪意は無い。
いずれ彼無しに業務を遂行することは難しくなることであろう。

これは中小企業本来の機敏さではないかと私は考えている。
自由度の高い会社にいるのに、他所の会社ではこうだとか、
一般的な企業ではこうだとか言って、
ルールを作りすぎて縛り付けるのはナンセンスと思いませんか。
日本全体の話でもそうでしょ、
どんどんどんどんと規制が増えてきていっているでしょ。

誰かがヘタを打ち、規制ができる。
飲酒運転だって昔はゆるゆるだったという話を聞いた事がある。
例えが下手くそかもしれないし、規制への反対や、
他意は全くないがつまりそういう事を言いたい。

人を教える難しさを実感している今日この頃。
彼に求めているのは、今の時点から、
『何年後になるかは分からないけれど、
僕と同じように、念願の直属の部下ができた際に、
しっかりと教えることができるような取り組み方をしてくれ。』
初めての業界、畑に来たにも関わらず、常に先を見ることを要求しているのだ。

しかしよく食らいついて付いてきてくれている。
たかだか一週間程度ではあるが、彼はよくやってくれていると思う。

当然、私の本来の仕事が始まるのは、
笑顔で明日も宜しくな!とサヨナラし、彼が帰宅してからである。
例え数字を『今』落としてしまっていたとしても、
それには、訳があるのである。
前述の通り、繁忙期、
しいてはこの一年を通して目標値以上の数値を叩き出すことができれば、
誰に文句を言われる筋合いがあるというのか。
その為にごちゃごちゃ言わずにただやるだけなんすよ。

考えなくてはいけないことはまだ他にもある。

別部署の受発注や売上処理などのバックヤード部分にも目を向けて、
連動性を持たせつつ、潤滑に動く仕組みを創り上げなくてはいけない。
繁忙期を迎えたときに、慌てずスムーズに対応するためだ。

シンプルに言えば、この三点であろう。

・SP受発注の改善。
・送り状発行の改善。
・倉庫在庫や申告表の改善。

これらを扱うのは、主にパートを含む女性従業員たちである。
彼女等に、家庭を第一に、気持ちよく仕事をしてもらう事が最大の目標である。

その為には、川上に立って、
川下へスムーズに流れるように改善していかなければならない。

ほらね。少なくとも私は、
『今』頑張るしかないのである。
いや、ずっとかな。
しかたがないやん。

なぜなら、男は一生仕事!
これが私の教育基本方針であるからだ。

もうじき6歳になる長男に対しても、
喋りだした頃から同じ事を教えている。

その長男に対しては、
『今は遊ぶことが仕事なのだから精一杯遊べ!』
ここに礼儀だけは、欠かさずに伝えているつもり。

長男とは月に一度、土曜日日曜日などの連休を使い逢うのであるが、
このペースが幸いし、逢っている時は、
長男と向き合いとことん遊ぶことが出来ている。
普段は不甲斐ないが、その時だけは、
どこの親よりも向き合って遊んでいると自負している。
逢えない分集中しているからね。

そんな長男が『今』はではあるが、
僕の事を愛し尊敬してくれている事に感謝を捧げたいと思う。
また一緒に遊ぼうな。

長女梨衣奈の死によって、
ある種冷めた考え方になった自分がいるのであるが、
少しドライな考え方のおかげで少しは成長できたのかもしれないな。

情熱の炎は、絶やすことなく燃やし続けなければいけない。
起こるべくして起こるいつかの爆発力は半端無い力をもっているはずである。
その為に『今』何度だって立ち上がり掴みに行かなくてはならないのである。

分かる気もねぇやつに怒る気もねぇ。
ある種ドライっしょ。

良い考え方があれば、また教えて下さいね。
自分で吸収消化し、イケテルメンズを目指します。

関わる全ての人に感謝を忘れずに、
前向いて進んでいこうぜ!

少し落ち着いたわ。
いつもありがとう!!!!

開運酒-1
関連記事
このエントリーをはてなブックマークに追加

スポンサードリンク



▽カテゴリーリスト-生もいいけど瓶ビール-▽


【GYALAN 4 L.S.G 日本語ラップ】

生きる方法は学校じゃ学べない。
http://namabin.com/blog-category-2.html

【セルフライザップや断食精神修行!いわゆる男のダイエット!】

ライザップもビックリ!
http://namabin.com/blog-category-1.html

【嫁はんの愛情溢れる手料理レシピ】

3分クッキング♪
http://namabin.com/blog-category-2.html

【なんてことない日常所感】

芸能人より芸能人
http://namabin.com/blog-category-3.html

【夫婦で仲良く出産後ダイエットに取り組む。】

一ヶ月検診終われば出産後ダイエット!
http://namabin.com/blog-category-4.html

【一歳半の天使が教えてくれた事。】

娘を亡くして想うこと
http://namabin.com/blog-category-5.html

【Twitterのつぶやきを勝手にまとめます。】

生瓶ツイートまとめ
http://namabin.com/blog-category-6.html

コメント

No title

ブログ拝見させていただきました。
社長ブログのランキングから来ました。
また読ませていただこうと思います。
ありがとうございました。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

chaserbeer

Author:chaserbeer
良い事も悪いことも凝縮して生きている。
そんな人生を切り取って公開、
考え、実行する。
悪口や愚痴は言わないこぼさない。
人生を語らず、必死で生きていく。
話題やトピックは
意外と尽きない事に気付く。
毎日がバラ色だ!
You know My STEEZ.

スポンサードリンク