あかんかったわ。
前澤ファンド

文句はあるよ〜。
やっぱさ、テンプレ回答も使い方で、
カスタマーなどの返信なら汎用性が高い。
〇〇月〇〇日に出荷させて頂きます。
とか言う文章を送る場合、
〇〇月〇〇日を入れ替えるだけで毎日の草稿としては十分済むからね。
しかし今回の場合は、難しい。
多種多様ある職種やサービスに対して、
回答をする。
これは、一概にテンプレには当て嵌まらない。
今回、前澤社長殿が本気で返すと言ったので、提案しましたが、
その実、前澤ファンド。という会社への提案とすり替わり、
会社として回答の処理がなされたように感じます。
今思えばそりゃそうか!
見誤りました。
審査中の様子が動画であり、
何か記入している場面がございます。
提案書に直接書いているように見受けられましたが・・・
それ、私の分はどんな感じなん?

それこそ白紙のキレイなままであるはずが無いですよね。
ペラペラめくって線なり矢印なり引かれてますか?
本気で返す為には本気で見る必要があると思うのです。
彼レベルだと違うんかいな。
それスキャンして送ってみてくれよ。
今度はこっちが審査しちゃるわ!
なんてな。
送った提案書は前澤社長が見る前に、
紙ベースの印刷物となり山積みにされていました。
見やすいよね紙ベース!
書き込めるしね!
ところで、URLのリンクはちゃんと見れるようにタブレットなりスマホなりさ、
それこそPCなりを用意して臨んでくれてたかい?
本気の前澤社長さんよ。
会社HPがあれば記載しとけ。って要項にも書かれてたぞ!
私の書類にも会社HP以外にもリンクを記しましたが、
あいにく滞在時間があまりに満たされていない…どころか、アクセス履歴自体が無い。
こら会社内で、簡単なカスタマー処理のノリで対応されたな私の提案書。
あのさぁ…ちゃんと仕事しようよ。
言った事だけはせめてやろうよ。
2月7日の17時19分につぶやいてたじゃん。

なんつってさ。
本気で期待した僕がバカだったよ。
ろくに見てねぇじゃん。僕の提案書。
本気で返すと言ったから、
ビジネスの内容や考え方から、
ビジネスだけでなく、人としての何かを教わる事が出来ると勝手に思い、
期待しすぎてしまってたよ。
カスタマーでのメール対応でもさ、
相手の言葉や真意と向き合うのは大切なことだよ。
気の利いた一文があるかないかで印象は変わるんだよ。
それもデザインだよ。分からないだろうな。
ショボくて理解に欠ける内容だったなら、
なまじ点数なんか付けずに、
「ごめん。理解出来なかったわ。そして今後も理解する気が出ないわ。ごめん。」
って書いてある方が良かったりするんだよ。
審査を依頼しておいてなんだけどさ。
てめぇの物差しの結果を押し付けてんじゃねぇよ。
生の声が聞こえると勝手に思い、生の声を伝えたらこれだ。
まぁしょうがないな。
被害者の会だなんて凄ぶる奴がいるが、
被害者ではないな。
私は被害者ではないと思うので参加しない。
でも腑に落ちないところだらけだ。
応募者の1人の意見として、
この文章を印刷して使うなりは自由にしてくれ、
だけど、そういうものには参加はしない。
そもそもそんなつもりで応募していない。
今回の結果に関していえば、
しょぼい僕の提案書もそうだけど。
恥ずべきは前澤社長であり、
株を下げたのは言うまでもない。
こんなんに10万払うぐらいなら、
10万で必要なサーバー費にでもしたらよかったわw
貧乏なんでしゃあないでしょ。
嫁はんの『今じゃない気がする・・・。』が正解だったってことだ。
反対を押し切って応募した理由も書いたけどさ。
どこかまともに言及せえよ提案書の中身についてよ。
とにかく、被害者の会だのの変なのには参加せず、
我がのブロで悪態ついて吐き出すぐらいで十分だな。
本人に届けば嬉しいよ。
そりゃあね…。
良くも悪くもやっぱ住む世界が違うお方だったわ。
有頂天になって提案書こさえるよう煽ってな、
返信の内容がこれじゃあな。
銀行のwebローンじゃねえぞ、
なんだこの審査。
やり直しとかは今更ねぇわ。
前澤社長が現状、対応の仕方などを、
ちゃんと知り見た上で、
ごめん。ちゃんと審査出来てなかったわ。
不履行なんで返金するわ。
などと連絡をしてこない限りどうでもいいわ。
どうか人生を謳歌されて下さいませ。
先生達は僕を、不安にするけど、
それほど、大切な、言葉は無かった♪
少年の唄出てまうわ。
ナイフは持たないけどよ。
仕事として粛々とこなしただけの仕事っぷりだ。
しかしこれは彼が言う、
仕事を楽しむ。という事なのだ。
粛々とこなすだけ。
その中で楽しさを見いだすタイプかな。
同じ時期にヤフオクかなんかで1600万円かの金額で
彼との自家用ジェットで行く空の旅、沖縄!みたいな旅行を落札された方がいる。
まさかジェットだけ一緒で他は付き合い無く過ごした。って訳がないよな。
そうじゃなきゃ落札した人も怒るでしょ。
さすがに。
一緒!
いや、支払う額が違うかw
君が言う10万円というエントリーフィーを支払い参加した。
君が本気で返すと言ったから。
結果がこれなら、君はいちいち出張らずにしとくんだったな。
こんな返信なら応募せんほうがまし。アホらしいわ。
第二弾はせんときや。いや僕がな。
今回の前澤ファンドを応募してみてから3ヶ月足らず。
結果を手にしてる今。
1番に感じる印象がこれだ。
10億の投資を受ける事が出来れば。
そりゃあね…
そこだけじゃねぇんだよ。
君の生の本気の言葉が返ってくる。
なんて勝手に思ったけどさ、
とんだ思い違いだったわ前澤友作さん。
もう一度言っておく。
ショボくて理解に欠ける内容だったなら、
なまじ点数なんか付けずに、
「ごめん。理解出来なかったわ。
そして今後も理解する気が出ないわ。
ごめん。」
これで良かったんだよ。
内心うすら笑みで煽ってさ、
本気でこい!
本気で返すから!
そういう募集の仕方してたくない?
俺はそう感じてたわ。
お互いもっと頑張ろなw
負け惜しみ?
所感すよ所感。
少なくとも夢物語をしたつもりはない。
赤ペン先生とは違うかやっぱ。
知らんけど。
ザル越しが1番大切なのにねこういうのは。
ビジネス?自分でやるわ。つうかやってるわ。
自分で選んでいく道、後悔も糞もない。
なけなしのお金に手を付け臨んだ今回。
自分のチンケさと世の中の冷たさを知りましたとさ。
ありがと!
- 関連記事
-