京都で断食効果season2-4 梅湯流し失敗ドンマイ3日目最終日
- 2015/07/08
- 23:53

ニューファスティングスタイル!
断食生活3日目最終日
今日で3日間の断食生活が終了となる。
幸い体調もよく、特に気持ちの悪さも無い。
断食生活の最終日には、『梅湯流し』を行ってみた。
今回実施した要領と、用意した材料は以下の通り。

・天然水2L
・梅干し
・生野菜
・午後の紅茶ミルクティー
・フルーツカクテル
・プラム(すもも)
・桃
梅湯については、
1.鍋の中に、天然水と梅干しを入れ沸騰させる。
2.煮立ってきたらお玉で梅干しを潰す。
これで完成。
サラダは、ドレッシングは、
水と油で良くないと思い、
何もかけずにそのまま。
1.まず1杯の水を飲む。
2.梅湯をゆっくりと飲む。(梅干しの果肉が久しぶりの食事だ。うめ~!)
3.生野菜を食べる。
4.再度梅湯をゆっくりと飲む。
5.再度生野菜を食べる。
そして4と5を繰り返すわけだが、
20時から開始した今回の梅湯流し。
20時15分ぐらいに一度目の催し。
その後も、4と5を繰り返す訳だが、
20時40分ぐらいに二度目の催し。
集団は少し固まっていた。
再び4と5を繰り返すが、すでに梅湯を旨く感じない。
そして野菜を全て平らげてしまう。
最後に残った梅湯を全て飲みきる。
この時点で、おそらく1.4Lほどの水を消費している。
21時15分ぐらいに三度目の催し。
今回は水分だけのウォーターカーニバル。
気持ちが良いのは良いが、イマイチすっきりしない。
web上にはよく、梅湯流しの効果、成果には、
個人差があって、5~6回トイレに行くと自然に催しは終わる。
時間にして大体1時間半~3時間くらいなどと書かれているが、
本当に実践してはるのか?と少し疑ってしまった。
実際僕自身普段から催しが多いのも、
イマイチ出来なかった理由の1つかもしれないな。
ほんでから野菜の量、
僕、生野菜が大好きで、今回用意した量は、特別多い訳ではなく。
少し多い程度のスタンダードサイズというかレギュラーサイズである。
そしてそもそもレシピをしくじったのかもしれない。
梅湯の中には塩を入れるだとか、野菜にも塩だの味噌だの書かれているが、
私が摂取した塩分は、梅干しからのみであった。
更に、生野菜が無くなった後に、フルーツカクテルを頂いたのだが、
食べるタイミングが違う気もしていた。
結局、プラムと桃とミルクティーには、手をつけず。
消化不良のまま第一回目の『梅湯流し』は終了した。
とても虚しい気持ちである。
まぁでも僕が何か間違っていたのだろう。
もう少し調べて、効果的な梅湯流しを、
次回挑戦してみようと思う。
下記の数値も完全に人体の不思議展状態。
やっぱ世界のTANITAのにしよかな。
よく考えて次回再チャレンジを行うぞ!
以上今回の断食&梅湯流しでした。
今日のMAQUINO-マッキーノ-(体重計)情報
・体重:58.05kg
・体脂肪率:21.1%
・筋肉量:46.5%
・水分量:60.5%
・基礎代謝消費カロリー:1348kcal
・身長:164cm
・年齢:30歳
・性別:男
身体の撮影写真は、掲載致しません悪しからず。
断食生活3日目最終日
今日で3日間の断食生活が終了となる。
幸い体調もよく、特に気持ちの悪さも無い。
断食生活の最終日には、『梅湯流し』を行ってみた。
今回実施した要領と、用意した材料は以下の通り。

・天然水2L
・梅干し
・生野菜
・午後の紅茶ミルクティー
・フルーツカクテル
・プラム(すもも)
・桃
梅湯については、
1.鍋の中に、天然水と梅干しを入れ沸騰させる。
2.煮立ってきたらお玉で梅干しを潰す。
これで完成。
サラダは、ドレッシングは、
水と油で良くないと思い、
何もかけずにそのまま。
1.まず1杯の水を飲む。
2.梅湯をゆっくりと飲む。(梅干しの果肉が久しぶりの食事だ。うめ~!)
3.生野菜を食べる。
4.再度梅湯をゆっくりと飲む。
5.再度生野菜を食べる。
そして4と5を繰り返すわけだが、
20時から開始した今回の梅湯流し。
20時15分ぐらいに一度目の催し。
その後も、4と5を繰り返す訳だが、
20時40分ぐらいに二度目の催し。
集団は少し固まっていた。
再び4と5を繰り返すが、すでに梅湯を旨く感じない。
そして野菜を全て平らげてしまう。
最後に残った梅湯を全て飲みきる。
この時点で、おそらく1.4Lほどの水を消費している。
21時15分ぐらいに三度目の催し。
今回は水分だけのウォーターカーニバル。
気持ちが良いのは良いが、イマイチすっきりしない。
web上にはよく、梅湯流しの効果、成果には、
個人差があって、5~6回トイレに行くと自然に催しは終わる。
時間にして大体1時間半~3時間くらいなどと書かれているが、
本当に実践してはるのか?と少し疑ってしまった。
実際僕自身普段から催しが多いのも、
イマイチ出来なかった理由の1つかもしれないな。
ほんでから野菜の量、
僕、生野菜が大好きで、今回用意した量は、特別多い訳ではなく。
少し多い程度のスタンダードサイズというかレギュラーサイズである。
そしてそもそもレシピをしくじったのかもしれない。
梅湯の中には塩を入れるだとか、野菜にも塩だの味噌だの書かれているが、
私が摂取した塩分は、梅干しからのみであった。
更に、生野菜が無くなった後に、フルーツカクテルを頂いたのだが、
食べるタイミングが違う気もしていた。
結局、プラムと桃とミルクティーには、手をつけず。
消化不良のまま第一回目の『梅湯流し』は終了した。
とても虚しい気持ちである。
まぁでも僕が何か間違っていたのだろう。
もう少し調べて、効果的な梅湯流しを、
次回挑戦してみようと思う。
下記の数値も完全に人体の不思議展状態。
やっぱ世界のTANITAのにしよかな。
よく考えて次回再チャレンジを行うぞ!
以上今回の断食&梅湯流しでした。
今日のMAQUINO-マッキーノ-(体重計)情報
・体重:58.05kg
・体脂肪率:21.1%
・筋肉量:46.5%
・水分量:60.5%
・基礎代謝消費カロリー:1348kcal
・身長:164cm
・年齢:30歳
・性別:男
身体の撮影写真は、掲載致しません悪しからず。
- 関連記事
-
- DIYセルフライザップ1-2 ダイエットが死語に!? 3日目 (2015/07/16)
- DIYセルフライザップ1-2 野菜美味しく食べるよね。 2日目 (2015/07/15)
- DIYセルフライザップ 結果にコミット致します。1日目 (2015/07/14)
- 京都で断食効果season2-4 梅湯流し失敗ドンマイ3日目最終日 (2015/07/08)
- 京都で断食効果season2-3 頭痛などもなく余裕な2日目 (2015/07/07)
- 京都で断食効果season2-2 ニューファスティングスタイル (2015/07/06)
- 京都で断食効果season2-1 断食前夜 (2015/07/05)

スポンサードリンク
▽カテゴリーリスト-生もいいけど瓶ビール-▽
【GYALAN 4 L.S.G 日本語ラップ】
●生きる方法は学校じゃ学べない。
http://namabin.com/blog-category-2.html
【セルフライザップや断食精神修行!いわゆる男のダイエット!】
●ライザップもビックリ!
http://namabin.com/blog-category-1.html
【嫁はんの愛情溢れる手料理レシピ】
●3分クッキング♪
http://namabin.com/blog-category-2.html
【なんてことない日常所感】
●芸能人より芸能人
http://namabin.com/blog-category-3.html
【夫婦で仲良く出産後ダイエットに取り組む。】
●一ヶ月検診終われば出産後ダイエット!
http://namabin.com/blog-category-4.html
【一歳半の天使が教えてくれた事。】
●娘を亡くして想うこと
http://namabin.com/blog-category-5.html
【Twitterのつぶやきを勝手にまとめます。】