記事一覧

名古屋名物 きしめん ノリタケ 金のシャチホコ あとなんだっけ。

このエントリーをはてなブックマークに追加
10時のチェックアウトに合わせて起床。
今日も楽しい旅行の一日が始まりました。

まず目指すは、ノリタケの森
名古屋駅からすぐ近くにあり、あっという間に到着。
広い施設内はとてもきれいに整備されており、清々しい気持ちになります。
今は『恐竜がやってきた』というイベントも行われており、
大きな動く恐竜が屋外にありました。
なかなかの迫力で、すげぇなぁと童心に返る事ができました。

そして館内へ。たくさんの食器や雑貨などがあり、
オシャレで少しお高い食器類は、目の肥やしになるものです。
嫁はんが使っている箸がボロくなったので、
夫婦で箸を購入することにしました。
お高いといっても当然庶民派の商品もありましたので、
旅の思い出という意味も含めて、1200円程の夫婦箸を購入。
なんだか幸せな気分になりました。

その後は、別の館へ移動し、ノリタケの森、
つまる話、森本組の歴史を教えて頂き、
すげぇなノリタケ!と感心させられたわけでございます。

ここを出た後は、やはりここへ、名古屋城
ここも名古屋駅からすぐ近くで、ノリタケの森からのアクセスも簡単です。
到着後、近くの名古屋メシのご飯やさんできし麺を頂き腹ごしらえ。
食事後は、ご飯やさんの横にある、
能舞台が開放されているとの事でしたので、冷やかしに行きました。
なかなか興味深い施設で、また1つ脳のシワを増やす事が出来ました。

その後は、本命の名古屋城へ。
城内に入り、名古屋城の本丸を目指しましたが、
名古屋城を見上げるところまで来たところで、引き返しました。
なんせ今日は天気が良すぎて、暑い。
直射日光も含めて暑すぎる。
産まれたばかりの幼子を連れておりましたので、もう帰ろう!
といって引き返すことに決めました。
また機会があればいけばいいのですよ。
とりあえず記念に写真だけ撮り、帰路へ。
天気が良すぎるのも昨今の異常な暑さだと、憚れますね。
仕方がない。

こういうわけで、名古屋に別れを告げて、帰路につく事に。
京都までの道は、実にスムーズで、2時間弱で楽勝で帰ってこれました。
反対に、上り方面は、かなりの混雑、渋滞模様でした。
連休中は、上って下る。という観光地選びが良いのかもしれませんね。

帰った後は、旨いビールを呑みながら、休みの夕方を楽しみました。
予定を変更し延泊したので、残る休みは明日一日のみとなりましたが、
実に充実した旅行で、とても楽しかったです。

『いずれ全国制覇しやなあかんな!』なんていう愛する嫁はん。
密かにこう思っております。『あんたとなら何処へでもいけるぜ。』
なんてノロけながら、旅の余韻にもう少し浸りたいと思います。

また行こうな!

名古屋城金のしゃちほこ
関連記事
このエントリーをはてなブックマークに追加

スポンサードリンク



▽カテゴリーリスト-生もいいけど瓶ビール-▽


【GYALAN 4 L.S.G 日本語ラップ】

生きる方法は学校じゃ学べない。
http://namabin.com/blog-category-2.html

【セルフライザップや断食精神修行!いわゆる男のダイエット!】

ライザップもビックリ!
http://namabin.com/blog-category-1.html

【嫁はんの愛情溢れる手料理レシピ】

3分クッキング♪
http://namabin.com/blog-category-2.html

【なんてことない日常所感】

芸能人より芸能人
http://namabin.com/blog-category-3.html

【夫婦で仲良く出産後ダイエットに取り組む。】

一ヶ月検診終われば出産後ダイエット!
http://namabin.com/blog-category-4.html

【一歳半の天使が教えてくれた事。】

娘を亡くして想うこと
http://namabin.com/blog-category-5.html

【Twitterのつぶやきを勝手にまとめます。】

生瓶ツイートまとめ
http://namabin.com/blog-category-6.html

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

chaserbeer

Author:chaserbeer
良い事も悪いことも凝縮して生きている。
そんな人生を切り取って公開、
考え、実行する。
悪口や愚痴は言わないこぼさない。
人生を語らず、必死で生きていく。
話題やトピックは
意外と尽きない事に気付く。
毎日がバラ色だ!
You know My STEEZ.

スポンサードリンク