記事一覧

【6】やっちゃった!?失言を避けるために、失言を繰り返す。

このエントリーをはてなブックマークに追加

失敗したなぁと後悔している事がある。
あれは娘の葬儀を終えた翌日月曜日7月20日。

5歳の長男を連れて気晴らしに外出したのだけど、
その帰り(人に会う為やや急いでいた。)、
たまたま住んでいるマンション下の公園にて、
小学5年生の女の子(Aちゃん)と、
小学2年生の女の子(Bちゃん)が遊んでいた。
AちゃんとBちゃんは、年は離れているが友達同士。
長男と同じマンションに住んでおり、
長男の事も可愛がってくれている。

ちなみに2人のお母さん両名ともが、
娘の葬儀の受付などを手伝ってくれたりして、
とても感謝しているわけである。

そんな2人のもとへ、長男と手を繋いで近づいたわけである。
2人を前にして、私は、
『この前お母さん手伝ってくれてありがとうな。
家で留守番してくれてたんやろ。ありがとうな。』
と、感謝の意を伝えた。

私が娘=長男が妹を亡くした事は、2人とも当然知っている。
5年生のAちゃんは、頷くばかりで、こちらに気を使ってくれている様子だ。
それを見て、もう一度、『ありがとうな。お陰様で助かったよ。』
と伝え、人に会う予定だったので、足早にその場を立ち去ろうとした。

しかし、2年生のBちゃんは、
長男を呼び止めて、しきりにこう聞いてきた。
『悲しい?悲しい?』と。

長男は、何も答えることが出来ずに困っていた。

するとその2年生のBちゃんは、私にも同じ事を尋ねてきた。
『悲しい?悲しい?』と。
急いでいたのもあったが、
『悲しい?悲しい?』などという事を聞いてくる
Bちゃんに対してのイラつきもあったので、
私は、こう答えてしまった。
『悲しいに決まっているやろ。』
この一言を言い、その場から立ち去った。

この言葉を、私は後悔しているのである。

本来ならば、
『悲しいよ。Bちゃんにも弟がおるやろ。
その弟がいきなり亡くなってしまって、もう会えなくなるんやで。
遊ぶことも笑うことも一緒に出来なくなるんやで。
大切な人がもし突然亡くなったら、悲しいやろ。
だから友達や家族を大切にするんやで。
これからも長男と仲良くしてあげてね。いつもありがとうね』
ぐらいの事を伝え、諭してあげるべきだったのだ。
また、こういう事を教えてあげる事の出来る、
絶好の機会であったのだ。

しかし私は、急いでいるのを理由に、
また、言われた質問に対しても怒りを覚え、
『悲しいに決まっているやろ。』
などと発したのである。

相手は、まだ小学2年生にも関わらず・・・。

私は、非常に後悔していた。
『悲しいに決まっているやろ。』というぶっきら棒な言葉で、
逆にBちゃんを傷つけてしまったかもしれない。
なんて大人げがない事をしてしまったのだろう。と。

しかし過ぎてしまった事は、どうしようもない。

この事は、前の嫁はん(長男の母)に申し伝えた。

幸いなことに、事情を承知してくれ、
Bちゃんのお母さんに、出会ったタイミングで、
事の顛末を説明してくれるといってくれた。

もちろん『悲しい?悲しい?』と聞いてきたBちゃんに対し、
決して頭ごなしに叱る事のないように釘を刺しておきました。

結局、数日後、Bちゃんのお母さんに伝える事が出来た。
との報告を受けたので、安心したのだけど、
その場その場で言う言葉っていうのは、
本当に慎重に選んで、考えて発しなければ、
意図や本心なんて決して伝わらないし、
誤解を招くどころか、相手を傷つける場合があることを、
改めて感じさせられた。

幸い、長男が住む町は、
地域で子育てをしていくような土地柄なので、
このような誤解はすぐに解けるのだけれど。

範囲を広げて考えてみれば、
失言1つで人生を狂わせてしまうという危険性が、
身近に潜んでいるという事である。

大げさかもしれないけれど、用心に越したことはないでしょう。
かといって自分の意見を発信、
発言が出来なくなるってのもまたおかしな話ですけどね。

節度をもって、言葉に責任を持って、
考えてから、消化してから、ものを発言出来る、
そんな人物になりたいものですね。

会話の中で、考え、消化し、言葉を発するわけですから、
頭の回転が遅れないように、トレーニングしなければなりません。

その為には、失言をしても許される人物や、
失言を注意してくれる人とたくさん会話をしなければなりませんね。

失言を避けるために、失言を繰り返す。
なんの哲学ですか・・・。

これもまた一歳半の天使が気が付かせてくれたことですね。
ありがとう!
Rest In Peace My Baby Angel
愛しの娘へ、安らかに眠れ
合掌

つうわけで、何の脈絡もございませんが、
生瓶ブログの公式Twitter始めました!
【生もいいけど瓶ビール@namabincom】
お手隙の際にでも是非!ご確認下さい。
宜しくお願いします。

言葉吹き出し

関連記事
このエントリーをはてなブックマークに追加

スポンサードリンク



▽カテゴリーリスト-生もいいけど瓶ビール-▽


【GYALAN 4 L.S.G 日本語ラップ】

生きる方法は学校じゃ学べない。
http://namabin.com/blog-category-2.html

【セルフライザップや断食精神修行!いわゆる男のダイエット!】

ライザップもビックリ!
http://namabin.com/blog-category-1.html

【嫁はんの愛情溢れる手料理レシピ】

3分クッキング♪
http://namabin.com/blog-category-2.html

【なんてことない日常所感】

芸能人より芸能人
http://namabin.com/blog-category-3.html

【夫婦で仲良く出産後ダイエットに取り組む。】

一ヶ月検診終われば出産後ダイエット!
http://namabin.com/blog-category-4.html

【一歳半の天使が教えてくれた事。】

娘を亡くして想うこと
http://namabin.com/blog-category-5.html

【Twitterのつぶやきを勝手にまとめます。】

生瓶ツイートまとめ
http://namabin.com/blog-category-6.html

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

chaserbeer

Author:chaserbeer
良い事も悪いことも凝縮して生きている。
そんな人生を切り取って公開、
考え、実行する。
悪口や愚痴は言わないこぼさない。
人生を語らず、必死で生きていく。
話題やトピックは
意外と尽きない事に気付く。
毎日がバラ色だ!
You know My STEEZ.

スポンサードリンク